魔法の船は働き方をどう変える!?パラダイムシフト真っ只中の現在から考察する近未来予想図

こんにちは!

「水面に浮かぶ岡本真夜のCDアルバム」こと樹クリエイションのキーユです。(”涙の数だけ強くなれるよ アスファルトに咲く花のように”というあの名曲の歌詞ですが、真夜さんは花が泣いていたと感じたのでしょうか。なんて繊細な感受性!)

最近未来や宇宙の話に魅了されているせいか、奥さんから「顔つきがカシオペア座に似てきたね」と言われます。

壮大な未来予測は専門書が多く出ているので、今回は身の丈サイズの現実的な夢想をしてみようかと思います。

人類は魔法の船を手に入れた

パラダイムシフト

パラダイムシフトparadigm shift)とは、その時代や分野において当然のことと考えられていた認識や思想、社会全体の価値観などが革命的にもしくは劇的に変化することを言う。(wikiちゃんより)

パラダイムシフト。今度のG1レースに出てくる競争馬の名前みたいなネーミングですが、意味合いはとても刺激的で進歩的ですね。

大昔、人々は船を作りました。

船は、複数の異なる文化や経済圏、価値観の交流という、現代の人類の社会形成にも繋がる大切なパラダイムシフトを起こすことに一役買いました。

交易という新たなビジネスモデルが生まれ、交易所とその周辺には人々と仕事が集まり、次々とイノベーションが起こりました。

船大工はより良い船の製造を、木材加工職人はよりニーズにあった資材の提供を、航海士はより安全な渡航を果たすための研究を追求したことでしょう。船長はいい感じの船長用帽子を探して町中をでんぐり返ししながら彷徨ったでしょう。田畑や畜産を営む人々にも市場開拓の面で朗報となりました。

船
そして、異国に自国自慢の美味しいリンゴを届け、代わりに見たこともない動物の肉を手に入れたかもしれません。
また、優れた画家達の絵が他国の王に高値で買われる一方、持ち帰ったとても洗練された彫刻家の作品は国民を虜にしました。
彼らはこれまでの常識が覆っていくことを楽しみ、そしてまた異国の文化を知ることで己が国の文化を見つめ直したことでしょう。

さて、それと同様のパラダイムシフトが今現在世界中で起きています。
しかも、今度の船は地球の裏側までものの数秒で荷物を届けてくれます。
荷物の中身は写真でしょうか?

動画でしょうか?

情報工作員への暗号や、愛の言葉かもしれません。

空手の掛け声だけを集めた音声ファイルの可能性も大です。


インターネットという船は、あらゆる不可能を可能にし、20年前と人々の生活を一変させました。
そして労働に対しての価値観も変え続けています。
手のひらに収まる小さな一つのスマートホンは、いわばかつての交易所です。
人類史上初めて、個人が世界中と取引の出来る環境が目の前に整備されたのです。

今回はそんなインターネット革命によって激変していくであろう労働の在り方を、一個人の視点から記事にしたいとおもいます。
あくまで、今回樹クリエイションを立ち上げて電子書籍を出版するにあたって調べたことや読んだ本を基にした、近未来についての個人的な考察でやんす。(でやんすという口調は300年後も残っていて欲しいなと思います。)

個の時代 繋がりの世代

一見矛盾した見出しですが、これはこういうことです。

ビルが所狭しとそびえ立つ都会同士を線路と道路と電線が繋いだ人間社会の中で、石油を燃やして暖を取りつつコンビニで買ったアイスクリームを食べながらテレビを眺める、というのがほんの数年前までの私達の普段の生活でした。(なんとも贅沢で素敵な普段です)

ダウンロード

この「普段の生活」というパラダイムを作ったのが、産業主義であり、産業主義時代を生き抜く賢い方策は「どれだけ社会に適応するか決定戦」いい換えるならば「組織の指示を上手く聞きましょう選手権」で上位に入ることでした。
とにかく、リスクを回避して、有名大学の卒業証書とテレビCMでよく見かける企業のバッジを手に入れ、あとは上からの指示と教育と研修に身を預けていれば、庭付き一戸建てとマイカーに加えて家族とゴールデンレトリバーのバミスケを連れてキャンプ場で過ごす穏やかな休日を保障されているのですから、当然この競技への参加者は増え続けました。
同時に優秀な人々が競技のルールを合理的に整え、シュートやパスのスピードを洗練させてきました。
コストを下げて品質を向上させて利益率を改善して…という効率化のサイクルにいかに順応するか、如何に市場のシェアを獲得するかという競技です。
しかし、競技は変わりました。

正確には、変わり始めめした。

選手権で上位入賞しても、10年後もアルファードに乗れるかどうかは、いよいよ分からなくなってきたのです。

Google-3-578x385  P1200560-700x378 Gtelaviv_08

↑googleのオフィス

世界の覇権が、かつて独裁者から議会へ、そして製造業からメディア産業へと移ったように、GoogleやApple、amazonに移りました。
それはこれら企業の提供するサービスを使った個人のもとへと、ついに覇権が渡ったことをも意味するのではないでしょうか。
覇権の移行は、安全地帯の移行です。
昨日まで安全だと信じられていた場所は、未来から見ると土砂崩れ寸前の丘かもしれないのです。

既得勢力にとって変わって隆盛をみせるKindleでの出版や、iTunesストアでのアプリ、音楽の配信、Googleのあらゆるコンテンツを用いたビジネスは、組織に属さずとも、誰かにおべっかや気を使わずともアルファードとゴールデンレトリバーを授けてくれるかもしれません。
もし僕に、革新的なダイエット補助アプリを作るスキルとノウハウがあったら、アプリ制作会社には入らないでしょう。
自分で作って直に納品し、公開します。
公開先は、地球全てです。
個の力で、充分設計から製造、陳列、宣伝まで出来てしまう上に、大企業の力を借りずとも社会の発展に寄与できるのです。
個のアイディアを後押しする繋がりの世界。これが新時代の労働を取り巻く状況ではないでしょうか。
中間搾取が主役になる時代は形骸化したのです。(←ここ反響エフェクト入れて再生してください)

Facebook-1-578x469

facebookのオフィス

仕事は個から個へ、アイディアは下から上へ

クラウドワークスでは連日、個人の制作したWebサイトのSEO対策や商品の販促の受発注が頻繁に行われています。

数十円から何百万まで、請け負う仕事により報酬は様々です。

また、誰でもネットショップを簡単に開設することのできるBASELINEクリエイターズマーケット、電子書籍の制作と各種販売フォーマットへの登録ができるBCCKS、同じくブログ感覚で書籍が作れるパブーやオリジナルグッズの制作と販売を代行してもらえるSUZURI、自前の小説やコミック、写真集に100円から値段を付けることのできるnote・・・。

時代の追い風を受けたこれらツールの利用者は増え続け、はたまたCAMPFIREなどクラウドファインディングと呼ばれる新たな資金集めの方法も生まれています。

これらはかつてのFordであり、ソニーであり、Kマートなのかもしれません。

個人のアイディアを形にして事業にするプラットフォームが一般的になってきたのです。

やや時代遅れの僕の元にもとうとうこのようなサイトの情報が届いたのですから、恐らく、子供服を作ることに長けた主婦の方であったり、釣りの専門知識は折り紙つきの介護士の方であったりが今頃その技能や知識を活かした事業を興すべく、まずはお小遣い稼ぎに上記サイトのアカウント登録を既に済ましたかもしれません。

今後はもっと多種多様なプラットフォームが乱立され、競争となり淘汰されることでしょう。

市場は一度供給過多となり飽和し、より良いモノを作るため技術者に光が当たり、個人から個人への仕事の発注が増えることでしょう。

末端のアイディアありきで周辺サービスが整備されていくこともあり得るかもしれません。

経営層からのトップダウンで企業活動が行われるだけじゃなく、個人のほんの些細な閃きが世界を変える兆しとなる未来が、すぐそこに迫っているのです。

その過程で経済という生き物も再び姿を変えるかもしれませんし、働き手も対応せざるを得ません。

Apple-1-578x410

appleのオフィス構想

鎖は錆びていく

既に、「ノマドワーカー」や「モジュール型ワーキング」などの用語が飛び交いつつあるように、もはや「定められた時間に定められた場所に出社する」「一人が従事するのは一企業」といった概念にもヒビが入っているように思います。

今後は一人が何枚も別々の名詞を持ち、人口より企業の数が多いなんていうことも起こり得るかもしれません。

これまで労働者を苦しめてきた忌まわしき「マネー・ペイン・切れないチェーン(鎖)by BES from Swankyswipe」は赤茶色に錆びつつあります。

それは時間差こそあれど、全ての人々に平等に訪れるのではないでしょうか。

現在街中にはこういったノマドワーカーをメインのターゲットにした「コワーキングスペース」も増えてきているといいます。

こうして、変化は少しずつ連鎖していくのでしょうか。

昨日も一昨日も同じように見えた景色も、やはり未来に向かって動いています。

かつて自動車産業で栄えたデトロイトは、現在廃墟マニアに注目される新スポットだそうです。

2482

報道ステーションで古舘さんがしゃべるより先に、事件現場近くの一般の方のツイートでより事件の真相に近づくこともあります。

分厚いタウンワークも、駅の時刻表も地図も今は手のひらの小さな機械の中です。

あるいは、大切な思い出も恥ずかしい過去の笑い話もアルバムなど作らずともFacebookに記録しておけば、進行形のアルバムの完成です。

アイディアも情報も遺伝子も、自由になりたがっています。

それを突き詰めた先人たちの英知が、この素晴らしいチャンスの時代をもたらしてくれたのです。

ちなみに、ここまで調子こいてこんな記事を書いた僕ですが、つい半年前までキンドルのことなど全く知りませんでしたし(“緊張したときにヘソから出るドルドルビーム”の略かと思っていました)今現在もトップダウン型の企業に絶賛所属中でございます。

しかし、小さな船と、イカす乗組員は見つけました。(決まった・・・)

Gtelaviv_19

googleミーティングルーム

本日の愉快な生き物

time2

名前:ラクダベラー

100万$払えば、タイムトラベルに連れてってくれる水玉模様の生き物。

水玉模様はオスで83個、メスで84個あると言われている。

水玉模様の質感であるが、それはそれはさわり心地が良いと評判である。

それいけラクダベラー!時の果てまでも!

この記事を書いたライター

キーユ
キーユ死にかけの不死鳥
1985年生まれ。
ギャグ記事やWEB、音楽、ゲーム、育児などを書いています。
記事制作やレビューのご依頼お待ちしています!ツイッターかお問い合わせからお気軽にご連絡ください。
著書:新種発見!69匹の愉快な生き物図鑑

関連記事

スポンサーリンク
魔法の船は働き方をどう変える!?パラダイムシフト真っ只中の現在から考察する近未来予想図
この記事をお届けした
樹クリエイションの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

シェアする

フォローする