MRは一度就職したら辞めたいのに辞められない?医薬品業界の現状と今後

どうも、三途の川でカヌーに明け暮れる男、キーユです。

さてさて、前回前々回とMR(製薬企業営業)に関しての業務内容的な記事を書いてきました。

MRの仕事内容、営業先と一日のスケジュールを元MRがまとめてみた
こんにちは、好きな架空の生き物はヤマタノオロチ、キーユです。 以前上げたMR(製薬企業の営業)関連の記事に結構なアクセスを頂いているの...
MRは調剤薬局や病院の勉強会で薬剤師、医師にどんなプレゼンをしているのか
こんにちは。思い出の絵本はノンタン、キーユです。 前回、MRの営業先やスケジュールをまとめてみましたが、今回は得意先の方々に対してどの...
MRの仕事のやりがいとモチベーションを元MRがぶっちゃけます
これまで、MR(製薬メーカー営業)の仕事の流れや話す内容について記事にしてきましたが、今回のエントリーはズバリ、この仕事のやりがいやモチベー...

今回は業界全体についての記事です。

医薬品業界はおいしい?現状や展望のまとめ

僕が新人のころ、いろんな先輩や上司から言われたセリフに

「医薬品業界は他の業界と比べて温かい(ヌルい)よ。一度この業界の水に浸かったら抜けられないし、他業種に転職してもみんな舞い戻って来るんだ。」

当時はよく分かりませんでしたが、4年ほど勤めて、そして業界を離れてみて少しその言葉の意味が分かるような気がします。(戻りたい、という気持ちはありませんが)

それでは、なぜMR/製薬企業が美味しいのか、その言葉の真意に迫ってみたいと思います。

「薬価」が国に守られている

製薬会社の目的は薬を売ることです。

医薬品と他の製造業の違う点は、薬の価格は国が決めている点です。

例えばボールペンもジュースも家電でも、複数のメーカーが定価を決めて小売店や卸業者に販売しています。

各社の間には価格競争が生まれ、結果として価格に対して品質の高い商品や安価な商品が選ばれ、それ以外は淘汰されていきます。

健全な市場原理が働いています。

薬はどうでしょう。

薬の価格は原則として2年に一度、厚生労働省によって近2年の市場実勢価格(市場においくらで出回っていたか)を基に一斉に値段を決めらます。これを「薬価」といいます。

薬価とはすなわち、患者負担+保険者負担を合わせた価格です。

僕たちが病院や薬局で買う薬は3割(お年寄りは1割)負担の価格ですので、患者と保険者の負担する薬代を合算したものを薬価といいます。

薬代は患者が3割を払い、薬局が保険者に残りの7割を請求(レセプトといいます)することで支払われます。

2f84189b2ff912c270e8f95e13ed597e_s

薬局は卸から薬を買います。薬価が1000円の薬を800円で買えば薬局は200円の利益が上がります。

卸はメーカーから薬を仕入れています。800円で売る薬を600円で仕入れていれば200円の利益です。

メーカーは600円で薬を売るわけですが、原価は実際100円も掛かっていない場合がほとんどです。(薬にもよります。古い薬は赤字まみれです)

ここまでの流れで何を伝えたいかといいますと、薬価が高ければ高いほどメーカーの利益率は良くなるわけです。

そして新薬の薬価は高止まりし続けることが多いので、特許が切れるまでの20年間、

高い利益率で売りまくれるのです。

ジェネリックにおいては特許の切れた新薬と同効の薬を扱うので開発費が掛かりません。こちらもまた、利幅の広い商売が可能になります。

それもこれも、すべては薬価が決められているからこそです。

ある日突然価格が暴落することもなければ、商品価値が脅かされることもありません。

薬価-卸値-原価=利益という構造のうち、大元の薬価が決まっているので後は卸値の設定と原価の削減をしてけば、儲けの概算が立ちます。

あとは量をどれだけ捌いていくかだけです。

そのため製薬企業の収益は安定し、社員も高待遇で迎えられるのです。

国によって守られる薬価。これが医薬品業界の地盤を盤石なものにしているのです。

数少ない成長産業

今後世界では、人工知能や遺伝学、ロボット工学、ナノテクノロジー、そして宇宙開発などが成長産業と目されているようです。

未来のことはさておき、現在とこれから数年を考えたとき、日本で成長産業といえる分野はとても限定されてしまいます。

少子高齢化の社会ではほぼ全ての業態で市場のパイが小さくなることは確実なので当然といえるかもしれません。

そんななか医療や介護の分野は国内でも数少ない成長産業です。

日本の医療費は40兆円、医薬品市場は10兆円(世界2位)、周辺機器も含めた世界の医療業界全体の市場規模は500兆円を超えると言われています。

05_pict09

07_pic05

参考

日本製薬工業協会の製薬協の概要・ガイドページです。

また、世界の製薬企業ランキングをみても、武田薬品が16位、アステラス製薬が18位、第一三共20位、大塚製薬21位と健闘しており、あらゆる製造業で日本企業が辛酸を舐める中、国際競争力を維持している産業でもあります。

世界の医薬品メーカーの医薬品売上高ランキング2013年

このような背景もあり、医薬品業界はまだまだ活気があり、金回りもいいのです。

景気に左右されない

景気が良くても悪くても、人は病気になります。

いくら日経平均が下がっても、恐慌が起こっても、人が病み健康を求める限り薬は売れます。

不景気の煽りを受けにくいことも医薬品業界の安定に繋がっています。

人が優しい

上記のようなことから、この業界で働く人たちには余裕があります。

とくにベテランの方々や上層部の方は品と優しさを持った人が多かった印象があります。

僕は建築業界からの転職なので、パワハラやうつ病や自殺というワードが連日飛び交う罰ゲームみたいな業界からのギャップに当初はむしろ戸惑ってしまいました。

疑心暗鬼になるクセがついていたので、この人はとても優しいからウラがあるのでは、この人がこんなによくしてくれるのは何かあるに違いない・・・。

しかし、それは好意であり思いやりだったのです。

もちろん、ダークな部分がないわけではありませんが、居心地が良いから辞めたくならない、そんな面もあるのが製薬業界かもしれません。

23c82d9e8886774c537b158892445631_s

勝利の美酒が美味しすぎる

製薬業界の勝利の美酒は医療機関に自社製品を採用して頂くことですが、これを達成したときの見返りはとても素晴らしいものです。

お金も社内外からの評価もアップ、ボーナスも弾んで医療機関からは感謝の言葉、自己顕示欲も満たしてくれます。

辛かったことも忘れられるくらい、勝利の美酒が美味しいので、病みつきになって抜けられない。そんな人も多いのではないでしょうか。

というわけで、MRがなぜ美味しい商売だと言われるのかをまとめてみました。

MRは未経験でもやっていける?

下記はあなたが転職先としてMRに関心を持った時に参考にして頂けたらと思い書きました。

MRが未経験からの転職にもおすすめな理由を異業種から中途採用された元MRが語る
元MRのキーユです。 今回はMRという職業に興味を持ち転職を検討しているけど未経験なので心配というあなたに向けて、参考になる記事が書け...

ジェネリックメーカーMRの将来性は?

ジェネリック業界の将来と生き残るメーカーについて書きました。

MRが語る今後生き残るジェネリックメーカーと後発医薬品業界の将来性とは
元ジェネリックメーカーMRのキーユです。 先日元同僚の現役MRとジェネリック業界の現状と今後について話しました。 それを踏まえ、...

メーカーごとの特徴の比較記事

大手3社の比較と特徴

ジェネリックメーカー大手日医工・沢井・東和の比較一覧と各社の特徴をMRが語る。転職の参考に!
これまで元MRの視点から製薬会社の仕事内容ややりがいについて等いくつかの記事を書いてきました。 前回は今後生き残るジェネリックメーカー...

MRについてもっと詳しく知りたいあなたへ

こちらは新薬メーカーとジェネリックメーカーの仕事の違いを書いた記事です。

ジェネリックメーカーと先発メーカーの仕事や年収の違いを元MRが比較
前回の記事にて大まかなMRの仕事内容を記載しました。 とはいえ、仕事の内容も給与や評価体系も先発医薬品(いわゆる新薬)メーカー...

MRの仕事内容について詳細を書きました。

MRの仕事内容、営業先と一日のスケジュールを元MRがまとめてみた
こんにちは、好きな架空の生き物はヤマタノオロチ、キーユです。 以前上げたMR(製薬企業の営業)関連の記事に結構なアクセスを頂いているの...

MRのプレゼン内容、医師や薬剤師とどんな話をしているのか。

MRは調剤薬局や病院の勉強会で薬剤師、医師にどんなプレゼンをしているのか
こんにちは。思い出の絵本はノンタン、キーユです。 前回、MRの営業先やスケジュールをまとめてみましたが、今回は得意先の方々に対してどの...

MRのやりがいについて書きました。

MRの仕事のやりがいとモチベーションを元MRがぶっちゃけます
これまで、MR(製薬メーカー営業)の仕事の流れや話す内容について記事にしてきましたが、今回のエントリーはズバリ、この仕事のやりがいやモチベー...

医薬品業界はなぜ辞められないと言われるのか。

MRは一度就職したら辞めたいのに辞められない?医薬品業界の現状と今後
どうも、三途の川でカヌーに明け暮れる男、キーユです。 さてさて、前回前々回とMR(製薬企業営業)に関しての業務内容的な記事を書いてきま...

ダメ人間でも結果を出すための営業手法について書きました。

営業に向いていない人が成果を出すコツ、誰でも使える10の心得を営業歴10年のダメ人間が考えた
時をかけるセールスマン、キーユです。 今回は営業という仕事について。 この記事を読んで下さっているのは「営業 向いてない」などで...

こちらも参考になれば幸いです。

MRヘの転職はエージェントサービスを利用すべき

この記事を読んで、あなたがMRを転職先候補として検討する気持ちが少しでも芽生えたとしたら、転職エージェントサービスを利用することを強くおすすめします。

MRは配属されるエリア、支店、上司によって働きやすさはガラリと異なるのでいくらネットで会社の評判を調べても意味がありません。

転職エージェントサービスを利用して支店ごとの情報を集めることが重要であり、人生を左右するターニングポイントになります。

・求人を出している起業への近年の転職者が入社後出世したのか辞めたのか。

・離職率はどうなのか、待遇面の向上を望めるのか。

それらのことをエージェントの担当者さんはとても良く知っています。なんていったってそれが仕事だからです。

人生の岐路だからこそプロの力を借りて後悔のない選択をすべきだと思います。

無料で利用できて、希望地域の非公開求人を数多く抱えるエージェントなくして、MRヘの転職で成功することは困難だと思っています。

僕もエージェントサービスを利用して転職しましたが、そのおかげで結婚の資金準備ができ、我が子にも出会えました。

下記はおすすめの転職エージェントサービスです。

リクルートエージェント

僕が転職の際にお世話になったエージェントサービスです。

MRや医療業界にも詳しく、1社ごとの社風や働きやすさ、直近で入社した先輩社員の動向に到るまで教えてくれました。

また、自信を持てるようなアドバイスをくれたり、模擬面接では改善点を的確に指摘してもらえたり、さすがプロさすがリクルートだと思いました。体験者としておすすめできます!

DODAエージェント

DODAのエージェントサービスでは、MRの転職を熟知したプロフェッショナルが多数の非公開求人の中からあなたにベストなものを紹介し、キャリアに関するアドバイス、受かる面接のノウハウや履歴書の書き方までサポートしてくれます。

マイナビエージェント

マイナビも業界別に専門のエージェントが対応してくれます。非公開求人も多く、知名度や安心感もあるのでこちらもおすすめです。


この記事を書いたライター

キーユ
キーユ死にかけの不死鳥
1985年生まれ。
ギャグ記事やWEB、音楽、ゲーム、育児などを書いています。
記事制作やレビューのご依頼お待ちしています!ツイッターかお問い合わせからお気軽にご連絡ください。
著書:新種発見!69匹の愉快な生き物図鑑

関連記事

スポンサーリンク
MRは一度就職したら辞めたいのに辞められない?医薬品業界の現状と今後
この記事をお届けした
樹クリエイションの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

シェアする

フォローする